補聴器の点検・メンテナンスは、ご自宅で!
認定補聴器専門店
補聴器の丹羽です。
少しづつ緩くなり補聴器の電池寿命も長くなってきました!
補聴器の空気電池は寒さに弱く、乾燥状態と二酸化炭素によって電池寿命が短くなることがあるんです!一週間くらい使える電池が3,4日で終わってしまうことがあります。
対策としては、部屋の換気を十分にすることが大切です。
先日、補聴器掃除の要でもある乾燥器が壊れてしまいました。
これがないと仕事にならないので、高額ですが買い替えることにしました。
せっかくなんで、この補聴器乾燥器「ウルトラバック」の機能・使い方をご紹介いたします。
これが、大活躍のウルトラバック!
補聴器販売店には必ずと言っていいほど置いてあります。
汗や湿気などを真空にして急速乾燥したり耳垢やごみを吸引します。
まずは補聴器の先に付いている「耳垢防止フィルター」を専用器具で外します。
フィルターに耳垢が詰まると音が出なくなるので、ご家庭でも目視して耳垢がついていればブラシで掃除すると良いです。
ブラシは古い歯ブラシで十分です。
フィルターを外した奥を吸引します。
次に電池ふたを開けて内部の細かいゴミを吹き飛ばします。
吸引ノズルと風噴射ノズルで汚れを取っていきます。
最後に補聴器をこのカップの中に入れボタンを押すと、この中が真空状態になり補聴器内部の水分を飛ばします。
補聴器のメンテナンスは1,2か月に一回くらいやってもらうのが理想ですが、なかなかできない時もありますので、お家での乾燥ケースやポータブル乾燥器などをご使用すると良いです。